今日は夜勤入り。
クラブのH守さんからの依頼で、とある小学校の5・6年生に陸上競技の動き等を教えるためのお手伝いをしてきた


メニュー
ストレッチ
ドリル
ミニハードルドリル
○六年生
幅跳び・高跳び⇔ハードル
○五年生
幅跳び⇔ラダー

リレー練習


以上!

学校で言う1・2時間目が六年生で、3・4時間目が五年生という事になっていた

俺は六年生の時にハードルを、五年生の時にラダーを担当した(・∀・)

ハードルを目の前にすると怖いのか、足が斜めに上がる子が多かったかな。

ドリルでやったように、足を真っ直ぐ振り上げて~とは言ったんだがなかなか難しいようだった

まぁ、股関節が固くて上げきらんから横にずれてしまうのかもしれんけど


ラダーはやっぱり難しかったようだ
人数がけっこう多かったし、一つ一つ丁寧に教えていたのもあって、両足ジャンプ、開閉ジャンプ(前と後ろ)、スライドジャンプ(前と後ろ)、横⇔前とラダーをまたぐジャンプの6種やっただけで終わってしまった

シャッフルという外(左足)→中(右足)→中(左足)→外(右足)と高速でラダーを横にまたぎながら進むアレとかやらせてみたかったんだがなぁ…

横⇔前でかなり苦戦していたので、脳をしっかり動かしたという意味ではやらんでもよかった、かな?

最後はリレー。
小学校では陸上競技のバトンパス(バトンは持ちかえない、後ろ振り向きながら手を出したまま走らないアレ)はした事ないようだったが、そっちをやってもらう事に。

その場で腕ふりしてパスする練習はしたものの、さすがに走り出すと初めての事で出たら手を出したままになる事が

最終的にはちゃんと形になってたなd(-_☆)キラッ
手の位置はまだ低かったけど。

つか、14秒台で走る子が三人いるみたいだからかちっと決まれば53秒台も夢ではない…かも?

というわけで、本日の授業はおしまい\(゚∀゚)/


H守さん、お疲れっした
そして、先生方もご協力ありがとうございました

…学校名書いてないから伝わらんだろうけど。(笑)