
空いてるか聞かずに行ったので、競技場で練習する中学生の姿を見た時は戦慄した

占用利用じゃなくてよかったヽ(´▽`)/


400ジョグ→400ウォーク
体操&ストレッチ
ミニハードルドリル(5台で1種×10回)
ラダー15種×各2
100mスキップ×1
100mシューズ流し×1
400m×1、100m×1
◆タイム◆
400 53秒51
以上!
てか、練習してたのが地元の中学校の陸上部の短距離連中で、クラブの卒団生の姿がちらほらと

で、いい遊び相手を見付けた俺は400mRのアンカーを引っ張るべくシューズで流したりした

しばらくすると、かくもが400TTやるんだという面白い話を聞いて、一緒に走る…てか追う事にした( ̄∀ ̄*)イヒッ
まぁ、幸い、ハムの状態はよさげだったしな、最後の刺激にするにはいいかなと。
つか、基本的に400の練習は1人なので獲物を狩る目をしていたかもしんない。(笑)
とは言っても、100を11秒7で走る彼だし、あんま楽な事にはならんとは思ったけど

ぶっちゃけ、そんなにガチで走るつもりはなかったので、かくもを見ながらのんびりと走っていた。
が、200を過ぎたあたりで抜いてしまった

いかに好調かがうかがえる。(何)
まぁ、特に最後のコーナーから追い込む事もなく、そのままゴール

53秒51

肩と内転筋の筋肉痛がとれた状態で、最後のコーナーワークと追い込み、それと前半のスピードをもう少し上げるの三点に注意すれば52秒切りも可能かもしれんなぁ。
つか、前回のは53秒4だったんだな。(笑)
しばらく休憩して、かくもがSD組と一緒に100を走るようだったので、シューズで参戦。
タイムは計らんかったからどんくらいか分からんけど、スパイク相手に勝利

大人げなかったかな?

てな感じで、予定外の刺激入れとなったが大満足ヽ(´▽`)/
もしかしたら、練習相手に飢えてる状態だからこそ、この間の200走った時に22秒が出たのかもしれんなー。