

今日は夜勤明け。
まぁ、色々あって郷原に集合!
とりあえず、俺は2人より先に着いたので、先に2セットやってトータル4セットやるつもりで動き出したd(^_^o)
📄メニュー📄
▲通路ジョグ
▲足振り前後左右×20回
▲略式ドリル
▲通路流し×3本
▲シューズ(250+200+150+100+50)×2セット
▲SD考察
▲シューズ(250+190)
▲バトン練習
以上!
雨がなかなか止まなかったが御構いなし。
レースで雨とか普通にある事だし、この程度で萎えてるようではたかが知れてる。
というわけで、逆境を良しとしてスタート。
けっこう気分良く走ったのでさほど疲労感はなかった。
タイムは36-30-21-13-6,36-29-21-14といった感じ。
ここから2人を待つべく、雨ん中SD考察を。
最初は大袈裟に腰を意識して、「こういう動きをしたらこうなる」という事を把握。
これまでした事ない動きなので妙に意識して跳ねてしまったりしているが、それを除けば多分これで良いはず。
あとはこれをスケータースタートに昇華出来るかどうかだが…
雨が降ってない時にもうちょい細かく見ていかないとな。
しばらくしたらマッキー、ひろの順で到着。
ひろがアップしてる合間に俺とマッキーは先に1セット。
250までは普通に走れていたんだが、200走っててゴール近くでふくらはぎが何かビクッとなって減速して終了(^_^;)
逝ってはないと思うが雨の冷たさにやられたかな。
というわけで、150からはマッキーの一人旅。
ちょっと休憩した後、ひろも参加でファイナルセットへ!
が、俺はどう足掻いても無理そうだったので大人しくタイム読みを。
ひろは腰が落ちてしまう!とは言っていたけど、かなり走れてるなという印象。
リラックスして膝下が自然に伸びてくれば12秒切りくらいはすぐだろう。
まぁ、仕事の忙しさで練習積めてない分、最後の100は死んだみたいだが(^_^;)
終わってからリレーの走順をマッキー→ひろ→俺になった時用にアンダーパスの練習を軽く。
俺もアンダーパスでもらった事ないしな(^_^;)
まぁ、出来るようになっておいて損はない。
お疲れ、2人ともd(^_^o)