2017年09月26日 本日は休養日 内転筋と尻は案の定筋肉痛に。 肉も食ったし、あとはしっかり水分摂って回復を待つばかりである(^^ゞ 回復が間に合いますように(^_^;) どうでもいい話だが、全日本実業団の女子100mを何気無く見ていたら、優勝した名倉さんが一番いい流れで走っていた。 18歩くらい下向きの3歩で顔上げといったところ。 まぁ、終盤はちょっと残念な動きではあったけど。(何) しかし、どことなく、俺っぽい動きをしてるなと思った。自意識過剰か?(笑) それはさておき、終盤の立て直しをして更なる進化に期待したい(^^) 終盤と言えば、山縣くんの動きはすごい。 接地前にほぼ逆足の引き付け終わっとるもんな。 個人的には膝関節の意識も必要になるんではないかと思うが。 タグ :陸上競技
2017年09月26日 ちらっと補強 前日の練習で上半身が筋肉痛にΣ(・ω・ノ)ノ まさかホッピングだけで筋肉痛になろうとはな(;´д`) ハムは前日からちょっと怪しい雰囲気が出ているのでしっかりケアせんとなぁ。 とりあえず、ダッシュ力の要の内転筋に刺激をいれといた(^^ゞ 📝メニュー📝 ▲メディシン5kg掲げてフライングスピリット50回×2本 ▲メディシン5kgスケータージャンプ30回×2本 ▲メディシン5kg掲げて高低差あり片足スクワット20回×2本 ※終わりに高速腿上げ10回 以上! 太腿に乳酸がチャージされた。(笑) ちゃんと日曜までに回復すっかな?(^_^;) タグ :陸上競技
2017年09月25日 100m×3本、300m流し(最後の追い込み) 今日は仕事帰りにレース前の最後の走り込みを。 時間がないのでささっと。 やろうとしたが、ホッピングやらマーカー走やらしてたので思いの外時間がなかった(;´д`) 欲張ってはいかんねぇ… 📝メニュー📝 ▲足振り各20回 ▲股関節回し、肩関節回し、ランジウォーク他 ▲50m流し×3本 ▲10m加速5足長マーカー走×2本 ▲100m×3本 ※繋ぎ70秒 12秒4、11秒9、11秒5 ▲300m流し(ダウン) 以上! ホッピングは26.5cm×9足長間隔で5つほどマーカーを接地して挑んだ。 が、全然跳ねてる感じがなかった(;´д`) セルフで脹ら脛をやらんといかんな(^_^;) で、やっても意味なさそうだったのでマーカー走へ。 5足長だったけどそれなりに足は回ったんじゃないかな。 で、本練習。 13秒くらいから上げていこうとしたら、思いの外速かった。 ので、その流れですこしずつ出力を上げていくように。 最後は腰入れも意識ながら最短足運びを意識してフィニッシュ。 最後にリラックス練習がてらに300流れを。 と、クラブのコーチを終えたチームメイトの宮っちゃんがいたので連行…もとい、一緒に走ることに(^_-) タイムは取らずに気持ち良く走ったつもりだったが、何故か内転筋に張りを感じるほど疲弊していたΣ(・ω・ノ)ノ もうちょい内転筋をいじめておいた方がいいかもしれんなぁ。 お疲れ! タグ :陸上競技
2017年09月24日 21日は20歩加速53歩走×2本 夜勤明けの日だったが、もうちょい練習積んでおきたくて運動公園へ。 行ったら高校生らの県新人大会がΣ(・ω・ノ)ノ そういや、日曜は台風で流れたんだったか(;´д`) というわけで、邪魔にならんように、且つ私服のまま走る俺であった。(笑) 📝メニュー📝 ▲足振り各20回 ▲股関節回し ▲30歩流し×2本 ▲20歩加速53歩走×2本 以上! リレー3走を前提に走ったが、考えてみたら20歩はやりすぎだ(^_^;) 何故なら20m加速のつもりだったので。(笑) 14歩くらいでよかったのに20歩とか30m加速しとるがな!!( ; ロ)゚ ゚ まぁ、なかなかしんどかったのでよしとしよう(^^ゞ その後、県新人の観戦を。 どうせなら200mのアップも見れたらよかったんだけど、一旦帰宅したので見れずじまいだったなぁ。 代わりに実優の400mHのアップのお邪魔を。(ぉ) しかし、自己ベスト4秒更新しての6位入賞はお見事(^_-) まきもそうだが、学校の授業の関係で前日にウェイトやってたりしてたようで平日レースは難しかったりしたようだ。 それでも200mで優勝するんだからさすがよな(^^) 賞状破りたい程に悔しがってたし中国新人でのリベンジを楽しみにしてますヽ( ゚∀゚)ノ まぁ、かといって、力んでは話にならんけど。(笑) リラックス忘れずに(^_-) タグ :陸上競技